肥満に隠れも表も無いと思いますが、まあ俗に言う見た目は並で中はデブと言うやつです。内臓脂肪型肥満ですね。
小生は生まれてこのかた、ぶうちゃんにはなった事は一度もありません。むしろ、痩せ型でしたからね。しかし、ここ数年でしょうか。じわじわと身に付く物体がありまして、しかも目に見えないところに付くので、非常に厄介です。内臓に脂肪が付いてもわかりません・・・いやわかるのですよ。
小生場合では、身長170cmで体重は61.5kg。数字的には標準レベルです。しかし、ウェストサイズは81cmもあるのです。小生の身長と体重からすると76cm〜78cmなのだそうです。この差は?皮下脂肪であれば、お腹つまんで皮と一緒についてくるムニュっとしたあれですが、確認できますよね?ぜい肉が付いたなーって。
ところが、小生の場合はそれほど付いていないのです。勿論ゼロといいませんが、たぶん男としては通常レベルかと・・・しかし、お腹は81cmもあり、ポッコリお腹・・・内臓に付いた脂肪です・・・
ここ数年で体重は+6kg、ウエストは+5cmです。所帯を持ったから・・・などと言うのは理由にはなりません。(俗に言う幸せ太り)不摂生が原因ですね。ましてや、年齢40代突入ですから、いよいよ基礎代謝が低下してきます。そこへ今までと同じカロリーを摂取すれば、当然余計なカロリー摂取となりますから。
しかし、一日の総摂取カロリーを計算してみると(奥さんがやってくれました)2000kカロリー程度なのです。これってむしろ足りないくらいでは?
うーむ、調べると男は女よりも内臓脂肪が付きやすいのだとか。これは男性ホルモンの影響だそうで、筋肉を動かす際に必要となる熱源として、すぐに使えるようにストックされているそうです。
要は付きやすいが取るのも容易いのが内臓脂肪。反対が皮下脂肪だそうです。有酸素運動をしろ!だってさ。散歩とか、チャリンコ(立ちこぎはNG)、などです。
多分、運動不足が原因かと思っています。30代前半までは外回り仕事をしていましたし、肉体労働まではいきませんが、結構ハードな事をやっていました。それが36くらいから内勤がメインとなり、しかも作業は殆ど椅子に座ったままです。
カロリー摂取の制限も大事ですが、その前に適度なカロリー消費が必要と言う事になりますね。運動かー、一応は一日あたり30分の歩きを、通勤時に取り入れているのですが、これでは足りないか。
セコメントをする